今日は朝早くから、田村神社さんに来させてもらいました。
田村神社は、東海道の難所でもある
鈴鹿峠の近くにあり、京からお伊勢参りへの
要所に位置します。
その昔、後にご祭神となる坂上田村麻呂公が、
桓武天皇の勅命を受け、旅人を苦しめていた
鈴鹿の山賊を討伐しました。
その田村麻呂公がお亡くなりになった翌年に、
嵯峨天皇の勅願としてこの神社が出来たのが
起こりです。
以来、厄除大神、交通安全の守護神とされています。
毎年、2月17日・18日・19日の3日間を「厄除大祭田村まつり」として
ずっと続けられています。
巫女さまが御準備を進めておられました。
関連記事