今日は能登川東口から。
2011年10月26日

駅を出て正面の食堂の脇の道をちょっとだけ国道8号線へ。
こんな素敵な門をした家屋が見えてきます。
で、見上げてみると、、、

「子」民家 etokoro(エトコロ)。
街の活性化に向けて、地元商店街と、県立大学のゼミ・生徒が手に手をとって
その起爆剤になるような拠点に、と作ったスポットです。
「子」としたのは、たくさんの子供たちや子育てなど、
子がキーワードになるように、との思いからだとか。
週末を中心にいろいろと活用されているんですが、月に二日間だけは、
県立大学生が営業する「ラリルレトロ」という懐かしいカフェが
開店するんです。今日はその話・・・。
フットサル滋賀石部スタジアムでフットサルを楽しみませんか?
フットサル滋賀石部スタジアムにやってきました。
みっちーと清水駅長・瀬戸山料理長でした。
これがみずかがみ天てんどんどん、天丼どん♪
今、オススメアイテムをご紹介して頂きました!
中が充実してるんだ、これが!
フットサル滋賀石部スタジアムにやってきました。
みっちーと清水駅長・瀬戸山料理長でした。
これがみずかがみ天てんどんどん、天丼どん♪
今、オススメアイテムをご紹介して頂きました!
中が充実してるんだ、これが!
Posted by e-radio Happy! at 11:17│Comments(0)
│アラシガ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。