県庁 子ども青少年局より、今月は「児童虐待防止月間」です。
2011年11月02日

子ども青少年局の漢正史さんです。
これで、<あや まさふみ>さんと読むそうで、お名前の起こりを聞いたんですが、
「実はそれほど詳しくなくて、ただ、さかのぼっていくと、織田信長とも
つながりがあるようです。」と優しい笑顔でおっしゃってました。
さて、昨年度の県内市町や子ども家庭相談センター、児童相談所に寄せられた
児童虐待相談件数は、過去最高の3231件だったそう。
残念なことです。
平均にすると、県内18歳未満の子どもの80人に一人が虐待を受けていることになります。
虐待を受けている子どもや虐待してしまっている親御さんは、
なんらかの「助けてサイン」がでているそうです。
たとえば、子どもだと「落ち着きがなく乱暴」であったり、「親がいるときと、そうでない
時の変化が激しい」、親御さんは、「子どもを家に置いたままの外出が多い」のも
その可能性があるそう。
気づくべきは大人ですよね。
確証を得る必要はありません。「?」と思われたらまずは相談からお願いします。
0775628996

後姿は、野洲のおっさん。
イメージキャラクターなんですって。
虐待防止ラインは24時間連絡可能な電話です。
フットサル滋賀石部スタジアムでフットサルを楽しみませんか?
フットサル滋賀石部スタジアムにやってきました。
みっちーと清水駅長・瀬戸山料理長でした。
これがみずかがみ天てんどんどん、天丼どん♪
今、オススメアイテムをご紹介して頂きました!
中が充実してるんだ、これが!
フットサル滋賀石部スタジアムにやってきました。
みっちーと清水駅長・瀬戸山料理長でした。
これがみずかがみ天てんどんどん、天丼どん♪
今、オススメアイテムをご紹介して頂きました!
中が充実してるんだ、これが!
Posted by e-radio Happy! at 12:16│Comments(0)
│アラシガ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。