年末の交通安全県民運動は、大晦日までです。
2012年12月20日

『子どもと高齢者の交通事故防止』です。
また、JA共済では、警察等と連携して、
滋賀県内で交通事故対策活動を
行っています。
滋賀県交通安全ふるさと大使の
田名部生来さんが地域の皆さんに
交通安全を呼びかける
デザインを入れた
「ラッピングバス」や「ラッピング電車」
も運行していますし、園児や高齢者を
対象とした交通安全イベントの
開催や高齢者ドライバーに向け、
「ドライビングシミュレータ」を搭載した
「きずな号」を使った安全運転診断など
積極的な活動を行っています。
そして、特にこの時期は、飲酒運転の防止を呼びかけています。ドライバーの皆さんも、
悲惨な事故につながる飲酒運転を、しない・させないようお願いします。
交通事故のない滋賀県にする為には、私たち一人ひとりの心掛けが大切です。
ミニモドライバーの僕もそうですし、お聞きのドライバーの皆さんはもちろん、
歩行者や自転車の皆さんも交通ルールを守りましょう。JA共済からのメッセージです。
フットサル滋賀石部スタジアムでフットサルを楽しみませんか?
フットサル滋賀石部スタジアムにやってきました。
みっちーと清水駅長・瀬戸山料理長でした。
これがみずかがみ天てんどんどん、天丼どん♪
今、オススメアイテムをご紹介して頂きました!
中が充実してるんだ、これが!
フットサル滋賀石部スタジアムにやってきました。
みっちーと清水駅長・瀬戸山料理長でした。
これがみずかがみ天てんどんどん、天丼どん♪
今、オススメアイテムをご紹介して頂きました!
中が充実してるんだ、これが!
Posted by e-radio Happy! at 11:19│Comments(0)
│アラシガ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。