e-press12月号表紙は..
『くるみーなの家』、大津市瀬田にありますパナソニックビルダーズグループ
「コウエイテクノ」さんのモデルハウスに行ってきました。

このモデルハウスは『くるみーなの家』と呼ばれているお家で、「外張り断熱工法」
がほどこされています。
どんな効果があるかというと、断熱材で外から家をくるんでいるので
夏は涼しく、冬は暖かく、室内の温度が効率よく保たれているんです。
さらに、木造と鉄骨の両方のメリットを活かした「テクノストラクチャー」という
工法で耐震性もバッチリ。

キッチンは、3つ並んだトリプルワイドのIH、横に並んでいるので二人で一緒に
料理が出来ます。ラインLED照明がついていて水周りが明るい。
しかも、つなぎ目が無いように設計されていて、これなら、ゴミが詰まることなく
清潔に保てます。

お風呂は、広さや使い勝手だけでなく、お肌によい「酸素美泡湯」
が標準装備。ミクロの泡を加えたお湯で、入浴剤も入れていないのに
こんなミルクのような白いお湯になります。
39℃のぬるめのお湯でも体の芯から温まり、
お肌つるつるの保湿効果があります。

今回ご案内いただいたのは、
「コウエイテクノ」の住宅販売士
塩貝さん。
コウエイテクノ「くるみーなの家」ではイベントが開催されます。
●12/16(日)「岸恵美子先生」の「年末お掃除ラクラク術」
※お申し込み先着順となります。
お申し込みお問い合わせ
0120-675-556 「コウエイテクノ」まで。
「コウエイテクノ」『くるみーなの家』モデルハウス
(モデルハウス随時公開中)
大津市瀬田1丁目3-2
「コウエイテクノ」さんのモデルハウスに行ってきました。
このモデルハウスは『くるみーなの家』と呼ばれているお家で、「外張り断熱工法」
がほどこされています。
どんな効果があるかというと、断熱材で外から家をくるんでいるので
夏は涼しく、冬は暖かく、室内の温度が効率よく保たれているんです。
さらに、木造と鉄骨の両方のメリットを活かした「テクノストラクチャー」という
工法で耐震性もバッチリ。
キッチンは、3つ並んだトリプルワイドのIH、横に並んでいるので二人で一緒に
料理が出来ます。ラインLED照明がついていて水周りが明るい。
しかも、つなぎ目が無いように設計されていて、これなら、ゴミが詰まることなく
清潔に保てます。
お風呂は、広さや使い勝手だけでなく、お肌によい「酸素美泡湯」
が標準装備。ミクロの泡を加えたお湯で、入浴剤も入れていないのに
こんなミルクのような白いお湯になります。
39℃のぬるめのお湯でも体の芯から温まり、
お肌つるつるの保湿効果があります。
今回ご案内いただいたのは、
「コウエイテクノ」の住宅販売士
塩貝さん。
コウエイテクノ「くるみーなの家」ではイベントが開催されます。
●12/16(日)「岸恵美子先生」の「年末お掃除ラクラク術」
※お申し込み先着順となります。
お申し込みお問い合わせ
0120-675-556 「コウエイテクノ」まで。
「コウエイテクノ」『くるみーなの家』モデルハウス
(モデルハウス随時公開中)
大津市瀬田1丁目3-2
Posted by
e-radio Happy!
at
10:57
│Comments(
0
)
南郷スポーツ少年団野球部@大津市

低学年から高学年まで、広いグランドに散らばって活動していました。
創設から30年以上見てきた中での〝強いチームの条件〟をお話いただきました。
だからといって、その強いチームを追い求めるのでなく、
あくまで礼儀といったスポーツマンシップを追い求めているのがこのチーム。
もう3世代に渡って、このチームに参加してくれている方がいて、
それが一番嬉しいことかもね。とも。
さて、あなたのお子さんが頑張っているチーム、監督や指導者をされているチーム
などなどご応募お待ちしています。
また、声のタイムカプセルと題して、チームやクラス単位でのボイスタイムカプセルも
合わせて募集中~!よろしくお願いしますっ。
ぜひぜひこちらからご応募くださいませ。
http://www.e-radio.co.jp/pg_news/wra/
平和堂マイ・デイリー・ライフ
月曜日 9時からは
平和堂マイ・デイリー・ライフ
今日は、音楽劇団ミュージカルパーク 代表・音楽監督 宝本順子さん
団員 林貴大さん
脚本・演出 甲賀 董剋にお越しいただきました

創立15周年記念公演ミュージカル
「正心 甲賀忍者 伊賀の九の一」について
お話いただきました
詳しくは
音楽劇団ミュージカルパーク 公式HP
まで!!
平和堂マイ・デイリー・ライフ
今日は、音楽劇団ミュージカルパーク 代表・音楽監督 宝本順子さん
団員 林貴大さん
脚本・演出 甲賀 董剋にお越しいただきました


創立15周年記念公演ミュージカル
「正心 甲賀忍者 伊賀の九の一」について
お話いただきました

詳しくは


Posted by
e-radio Happy!
at
10:15
│Comments(
0
)