今年最後の「大好き!近江米!」



あっという間に2012年も終わりですね

今年一年、「大好き!近江米!」を聴いてくださったり、試食会イベントに足を運んでいただいた皆さま、
本当にありがとうございました

2013年は「みずかがみ」が本格的に販売となる年でもあるので、
ぜひ2013年も「みずかがみ」とおにぎりにぎり隊をよろしくお願いいたします!!
年内最後の放送は、先日の訪問試食会の模様をお届けしました

今回訪問したのは、彦根市にある高齢者グループホーム「湖の辺の道」さんです!
大きなお家のような造りになっていて、中は温かい雰囲気・・・
リビングに入ると、所長さんが作ってくださった大きな張り紙が

当日一緒に参加してくださったキダさんも感激されていました!
所長さん、ありがとうございました

ごはんが炊き上がるまでの間、皆さんとお話をさせていただいたのですが、
皆さん、笑顔が素敵で、とても穏やかな時間を過ごすことができました

昔農業をされていたという方も多いということだったのですが、
感想でもおいしいと言っていただけて、私たちも一安心

湖の辺の道の皆さん、本当にありがとうございました!
一層寒さが増してきましたので、お身体をご自愛くださいね

新年最初の放送は1月3日(木)です!
お正月の放送となりますので、元気にお届けしたいと思います

それでは皆さま、良いお年をお迎えください

「大好き!近江米!」は毎週木曜12:35~です。
次回もお楽しみに

大津スキースポーツ少年団@大津市

この日は、なぎさ公園で開催されたびわ湖若鮎駅伝大会という、大津市のスポーツ少年団が中心になって参加する駅伝大会です。
ここで、スキースポーツ少年団は10連覇を達成しました!!
僕も市内を中心にいろんなスポーツ大会にお邪魔していますが、よく見かけるのがみんな!
そして、もちろんスキーでも大活躍中です!
取材お邪魔して、とりわけリーダーの存在感が大きいことに羨ましいな、と思いました。
指導者の方から指示を受けて、指導補助したと思ったら、
子供達と一緒に練習して、奮起させたり。
自分も、ちょこっとだけ学生半分指導者半分でさせてもらってた時期があったんですけど、
あれって、どれだけ自分が小学生の時に指導者にしてもらえたか、という思いがあって、
その恩返しの気持ちが大きいんです。
きっと、それだけ子供ながらにステキな思い出をたくさん残したんだろうな、と思います。
さて、あなたのお子さんが頑張っているチーム、監督や指導者をされているチーム
などなどご応募お待ちしています。
また、声のタイムカプセルと題して、チームやクラス単位でのボイスタイムカプセルも
合わせて募集中~!よろしくお願いしますっ。
ぜひぜひこちらからご応募くださいませ。
http://www.e-radio.co.jp/pg_news/wra/