オール・アバウト・レイクス
12時台は
オール・アバウト・レイクス!
今日は根間アシスタントコーチに
お越しいただきました

アウェイで行われた福岡戦!
土曜日は勝ち、日曜日は敗れたので1勝1敗でした
今週末は、ホームでの試合ですよー
オール・アバウト・レイクス!
今日は根間アシスタントコーチに
お越しいただきました


アウェイで行われた福岡戦!
土曜日は勝ち、日曜日は敗れたので1勝1敗でした

今週末は、ホームでの試合ですよー

Posted by
e-radio Happy!
at
14:30
│Comments(
0
)
この日曜日から3日間です。福豆で厄払いをどうぞ!

田村まつりでは、厄年の厄除祈祷や、
田村麻呂公のお告げから、
境内を流れる御手洗川に
歳の数の豆を流すことで
厄が落ちるとされる
「厄豆落し」があるんです。
ほんとうは節分の時の豆を
落とすといいそうなんですが、
豆まきをされるところが
少なくなっていることから、
今では、田村さんで、
全ての年の数分用意
されているそうです。
厄年はもちろん、
そうじゃない年の方、
またその御家族分もぜひ、
とのことです。
http://tamura-jinja.com/
クレガガ☆味噌味のハンバーグとはっ?
少し寒さもやわらいだ東近江。春が待ち遠しいですね~

こんにちは、クレガガレポーターおのちほです。
本日のびっくり。
煮込みハンバーグ+味噌ソース=美味しい!!!!!

手作りの黒毛和牛煮込みハンバーグの味噌ソースです。
見た目はデミグラスと同じ色ですが、お味噌の塩味が効いてます。
そしてソースには、とろっとろの牛スジがっ!!


合わせて、甘いものもいただき・・・至福のトキでございました。。。

クレフィール湖東のレストラン「グランドテーブル」では、ランチタイムに珈琲紅茶がセルフサービスでいただけます

ご家族、お友達と一緒にぜひゆったりとホテルランチを楽しんでください♪
詳しくは、ホテルクレフィール湖東まで~!

ロビーには、お雛様もお待ちしています~!!
2.11ラジオ体操
2月11日(月・祝)
大津パルコ サテスタ前で・・・
やりましたよー!!
グッバイ肉襦袢 ダイエット殿堂入り キダユカによる
ガチ・チャレンジ お出かけ企画
★ラジオ体操★
しっかり
"ダ"イエット部Tシャツ着てますよー!

寒い中たくさんの人が来てくださいました!!!!

ん?
頭にタオルを巻いているのは・・・???


ダイエット部"腹"部長 杉浦パイセン!
さすが、"腹"部長
参加してくれましたっ!
しかも、この日は他にも
豪華ゲストが・・・

Rookies はっちゃんと
お天気・ニュースでおなじみ 寺田アナーー

寺田アナは、かなりレア
寺田アナを紹介した瞬間
リスナーさんからは歓声が・・・
大人気ですねーw
そして、さっそくラジオ体操開始っ!!!


はっちゃんと寺田アナも真剣に体操中

寒い中
、
たくさんのリスナーさんが参加していただけました
本当に、本当にありがとうございました!!
真剣に体操していただいたり、
オリジナルステッカーのために、並んでいただいたり
感謝感激でした
楽しんでいただけたでしょうか??
またやりたいなー

ラジオ体操後は、
全員でRookiesに乱入w
ワチャワチャのオープニングになりました(笑)
いやー楽しかった
本当にありがとうございました!!
大津パルコ サテスタ前で・・・
やりましたよー!!
グッバイ肉襦袢 ダイエット殿堂入り キダユカによる
ガチ・チャレンジ お出かけ企画
★ラジオ体操★
しっかり
"ダ"イエット部Tシャツ着てますよー!

寒い中たくさんの人が来てくださいました!!!!

ん?
頭にタオルを巻いているのは・・・???


ダイエット部"腹"部長 杉浦パイセン!
さすが、"腹"部長

参加してくれましたっ!
しかも、この日は他にも
豪華ゲストが・・・


Rookies はっちゃんと
お天気・ニュースでおなじみ 寺田アナーー


寺田アナは、かなりレア

寺田アナを紹介した瞬間
リスナーさんからは歓声が・・・

大人気ですねーw
そして、さっそくラジオ体操開始っ!!!


はっちゃんと寺田アナも真剣に体操中


寒い中

たくさんのリスナーさんが参加していただけました

本当に、本当にありがとうございました!!
真剣に体操していただいたり、
オリジナルステッカーのために、並んでいただいたり
感謝感激でした

楽しんでいただけたでしょうか??
またやりたいなー


ラジオ体操後は、
全員でRookiesに乱入w
ワチャワチャのオープニングになりました(笑)
いやー楽しかった

本当にありがとうございました!!
今日は朝早くから、田村神社さんに来させてもらいました。

鈴鹿峠の近くにあり、京からお伊勢参りへの
要所に位置します。
その昔、後にご祭神となる坂上田村麻呂公が、
桓武天皇の勅命を受け、旅人を苦しめていた
鈴鹿の山賊を討伐しました。
その田村麻呂公がお亡くなりになった翌年に、
嵯峨天皇の勅願としてこの神社が出来たのが
起こりです。
以来、厄除大神、交通安全の守護神とされています。

毎年、2月17日・18日・19日の3日間を「厄除大祭田村まつり」として
ずっと続けられています。
巫女さまが御準備を進めておられました。